検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ「よい子」が暴発するか     

著者 村山 士郎/著
出版者 大月書店
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 012122389371.42//一般書一般書 在庫 
2 舞阪6410466236371.42//一般書一般書 在庫 
3 雄踏6510253724371.4//一般書一般書 在庫 
4 積志012121943371.42//一般書一般書 在庫 
5 細江6610819069371/ム/閉架1一般書 在庫 
6 引佐6710358760371/ム/一般書一般書 在庫 
7 三ヶ日6810214566371.4//閉架1一般書 在庫 
8 はまゆう013263025371.42//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
371.42 371.42
青少年問題 少年犯罪 親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 なぜ「よい子」が暴発するか     
著者 村山 士郎/著
出版者 大月書店
出版年月 2000.12
ページ数 139p
大きさ 21cm
件名 青少年問題
分類 371.42
ISBN 4-272-41127-6
内容紹介 21世紀を前にして、日本の子どもたちの危機的状況が衝撃的な事件となって噴出している。子供たちに広がる行動の社会病理的背景をとらえ、母子関係の矛盾を論じ、これから何ができるのかを提示する。
著者紹介 大東文化大学教授。日本作文の会常任委員長、教育科学研究会常任委員。著書に「ソビエト型教育の形成と学校コミューン」「子どもの攻撃性にひそむメッセージ」「いじめの世界が見えてきた」等。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。