検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

箸   ものと人間の文化史  

著者 向井 由紀子/著 橋本 慶子/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 中央012546464383.88//閉架1一般書 在庫 
2 012628692383.88//一般書一般書 在庫 
3 可新012550994383.88//一般書一般書 在庫 
4 舞阪6410494030383.88//一般書一般書 在庫 
5 浜北0112572789383.88/ム/一般書一般書 在庫 
6 細江6610808005383/ム/閉架1一般書 在庫 
7 012549468383.88//一般書一般書 在庫 
8 はまゆう013178050383.88//閉架1一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

383.88 383.88

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 箸   ものと人間の文化史  
著者 向井 由紀子/著
著者 橋本 慶子/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2001.11
ページ数 324p
大きさ 20cm
件名
分類 383.88
ISBN 4-588-21021-1
内容紹介 箸のルーツを中国、朝鮮半島に探るとともに、日本人の食生活に不可欠な食具となり、日本文化のシンボルとされるまでに洗練された箸の文化の変遷を総合的に考察。箸の歴史上の意義について公平客観的に検討する。
著者紹介 1925年広島県生まれ。ソニー学園湘北短期大学教授。共著に「食生活論」など。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。