蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
北 | 013157814 | 751.1// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
はまゆう | 013490454 | 751.1// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
美濃 窯別ガイド日本のやきもの |
著者 |
伊藤 嘉章/文
|
著者 |
唐沢 昌宏/文 |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2003.8 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
21cm |
件名 |
陶磁器-日本 |
分類 |
751.1
|
ISBN |
4-473-01940-3 |
内容紹介 |
桃山時代、茶の湯を中心に美濃焼が華ひらいた。黄瀬戸、瀬戸黒、志野、織部。「破格の造形」といわれる桃山茶陶の世界を紹介。美濃焼Q&Aや名品が見られる博物館や美術館、陶器市の情報も収録する。 |
著者紹介 |
1957年岐阜県生まれ。岐阜市歴史博物館を経て東京国立博物館展示課平常展室長。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る