蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
浜北 | 0112135397 | 788.1/ソ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
相撲の人類学 スポーツ人類学叢書 |
著者 |
寒川 恒夫/編著
|
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
1995.10 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
20cm |
件名 |
相撲 |
分類 |
788.1
|
ISBN |
4-469-26322-2 |
内容紹介 |
相撲の技術やルール、身体技法の分析を通して、民族文化を描き出そうとした意欲作。日本の大相撲の古い形である土俵なしの素手組み討ち格闘技を世界各地に訪ね、相撲と文化のかかわりを探る。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。早稲田大学人間科学部教授、学術博士。スポーツ人類学専攻。著書に「図説スポーツ史」、訳書に「スポーツ人類学入門」など。 |
累積注記 |
共著:宇佐美隆憲ほか |
内容細目表:
前のリンクに戻る