蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
可新 | 011213676 | 370.4// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
北 | 011235589 | 370.4// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
夜学 こころ揺さぶる「学び」の系譜 |
副書名 |
こころ揺さぶる「学び」の系譜 |
著者 |
上田 利男/著
|
出版者 |
人間の科学社
|
出版年月 |
1998.5 |
ページ数 |
431p |
大きさ |
20cm |
件名 |
日本-教育 |
分類 |
372.1
|
ISBN |
4-8226-0168-4 |
内容紹介 |
働きながら学ぶ場所としての「夜学」のイメージを遙かに越えて、江戸時代の私塾や藩校、寺子屋の夜学から、松陰の獄中の夜学、明治期の勤学児童や貧民の夜学校、定時制高校と夜間中学まで、多彩で真剣な夜学の歴史を辿る書。 |
著者紹介 |
1931年京都市生まれ。立教大学大学院応用社会学研究科(修士課程)修了。日本専売公社勤務を経て小集団研究所を創立、現在に至る。著書に「小集団活動の新展開」ほか。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る