蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
| 1 |
中央 | 資料購入予定 | | 一般書 | 一般書 | | 注文済 |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
「東大卒」の研究 : データからみ…
本田 由紀/編著
「日本」ってどんな国? : 国際比…
本田 由紀/著
「日本」ってどんな国? : 国際比…
本田 由紀/著
日本のオルタナティブ : 壊れた社…
金子 勝/著,大…
教育は何を評価してきたのか
本田 由紀/著
文系でもわかる統計分析
須藤 康介/著,…
文系大学教育は仕事の役に立つのか …
本田 由紀/編
国家がなぜ家族に干渉するのか : …
本田 由紀/編著…
岩波新書で「戦後」をよむ
小森 陽一/著,…
現代社会論 : 社会学で探る私たち…
本田 由紀/編
もじれる社会 : 戦後日本型循環モ…
本田 由紀/著
社会を結びなおす : 教育・仕事・…
本田 由紀/著
就労支援を問い直す : 自治体と地…
筒井 美紀/編著…
生活保障の戦略 : 教育・雇用・社…
宮本 太郎/編,…
ほかの誰も薦めなかったとしても今の…
雨宮 処凛/著,…
文系でもわかる統計分析
須藤 康介/著,…
学校の「空気」 : 「学力」/友だ…
本田 由紀/著
若者の現在 労働
小谷 敏/編,土…
希望難民ご一行様 : ピースボート…
古市 憲寿/著,…
教育の職業的意義 : 若者、学校、…
本田 由紀/著
格差社会という不幸
神保 哲生/著,…
教育を子どもたちのために
益川 敏英/著,…
日本を変える「知」 : 「21世紀…
芹沢 一也/編,…
仕事と若者
本田 由紀/編著…
労働、社会保障政策の転換を : 反…
遠藤 公嗣/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 資料区分 |
図書 |
| 書名 |
進学校の進路選択とジェンダー 高校生たちの描く未来 |
| 副書名 |
高校生たちの描く未来 |
| 著者 |
打越 文弥/編
|
| 著者 |
本田 由紀/編 |
| 出版者 |
大月書店
|
| 出版年月 |
2025.9 |
| ページ数 |
188,4p |
| 大きさ |
20cm |
| 件名 |
高校生 |
| 分類 |
376.41
|
| ISBN |
4-272-35065-0 |
| 内容紹介 |
進学校の高校生らに実施したインタビュー調査のデータを用いて、進学校に在籍している高校生男女の進路がなぜ、どのように異なるのかを明らかにし、均質的かつ男性的な進路観に対して、ジェンダー視点から異なる解釈を与える。 |
| 著者紹介 |
ハーバード大学ウェザーヘッド国際問題研究所ハーバードアカデミー・アカデミースカラー。 |
内容細目表:
-
1 進学校における男女の進路選択はどのように異なるのだろうか
7-30
-
打越 文弥/著
-
2 「超進学校」における進路選択の男女差
31-60
-
黒木 禎子/著 打越 文弥/著 徳安 慧一/著
-
3 最難関大学志望者にとっての「浪人」とジェンダー
保護者との関係における意思決定モデルに着目して
61-88
-
福島 由依/著
-
4 進路選択のジェンダー差における性役割意識を再考する
親の意見に着目して
89-113
-
佐伯 厘咲/著
-
5 東北からの(超)難関大学進学はいかに正当化されるのか?
115-148
-
朝比奈 祐揮/著
-
6 高校生の進路選択に対するメディアの影響
149-170
-
本田 由紀/著 打越 文弥/著
前のリンクに戻る