蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
清明高校の謎を解く! 多様性を受けとめる
|
| 著者 |
横道 誠/著
|
| 出版者 |
明石書店
|
| 出版年月 |
2025.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
| 1 |
中央 | 7410521657 | 376.48// | 一般書 | 一般書 | | 納品確定 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 資料区分 |
図書 |
| 書名 |
清明高校の謎を解く! 多様性を受けとめる |
| 副書名 |
多様性を受けとめる |
| 著者 |
横道 誠/著
|
| 出版者 |
明石書店
|
| 出版年月 |
2025.10 |
| ページ数 |
276p |
| 大きさ |
21cm |
| 件名 |
京都府立清明高等学校 |
| 分類 |
376.48
|
| ISBN |
4-7503-5996-0 |
| 内容紹介 |
小中学校で不登校を経験した生徒や発達障害のある生徒を受けとめ、自分のペースで安心して学べる「学びアンダンテ」を掲げて歩んできた京都府立清明高校。教員、卒業生、保護者らのインタビューから、その秘密と可能性に迫る。 |
| 著者紹介 |
大阪市出身。京都府立大学文学部准教授。博士(文学、京都大学)。著書に「<逆上がり>ができない人々」「発達障害者は<擬態>する」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る