【講座:読み書きが苦手な子の支援】感覚と運動から考える学習の土台
東図書館
字を書くスピードがゆっくり、字が枠からはみ出てしまう、ハサミでまっすぐ切れない、細かい作業が苦手・・・読み書きが苦手な子によく見られる傾向です。これらの困難の背景には「感覚統合」「粗大・微細運動」の問題があることが多く、この視点から学習の土台について解説いたします。読み書きだけでなく、広く日常生活のちょっとした「苦手・困り感」も理解しやすくなります。
詳細
日時 | 2025/07/19(土曜日) 午後1時~3時 |
---|---|
場所 | 東図書館 2階多目的室 |
定員・対象 | 定員:15名 対象:読み書きが苦手な子の保護者、支援者、教員等 |
申込方法 | 6/19(木曜日)午前9時より 東図書館カウンター または電話(464-2081)にて受付 |
PDFリンク | 講座「感覚と運動から考える学習の土台」チラシ (222KB) |
その他 | 講師:石田 拓志 氏 |
最終更新日:2025年06月29日