連続講座「紀元2世紀の浜松を考える~弥生時代後期、伊場遺跡とその時代」第7回“銅鐸の国の形成”

細江図書館

「紀元2世紀の浜松を考える~弥生時代後期、伊場遺跡とその時代」と題した連続講座の第7回です。
細江図書館では「銅鐸の国の形成」についてお話します。
都田川流域を中心とした浜名湖北岸地域は、10口の銅鐸が見つかっており、浜松市内最大の銅鐸出土地域です。
銅鐸出土地の近傍には弥生時代の拠点的な集落跡も複数確認でき、この地域の繁栄がうかがえます。
本講座では、銅鐸祭祀が最盛期を迎えた弥生時代後期の当該地域の様相をご紹介します。

詳細

日時 2025/10/18(土曜日) 午前10時から正午
場所 細江図書館 視聴覚室
定員・対象 先着40人
参加費 無料
申込方法 9月17日(水曜日)10時から細江図書館にて、電話またはカウンターで受付
PDFリンク チラシ (723KB)

最終更新日:2025年09月01日

各館イベント情報

中央区の図書館

浜名区の図書館

天竜区の図書館