ここから本文です。

新着一覧

  • 教育・福祉・民俗学 のジャンルの新着一覧です。
  • 該当件数は 63 件です。

表の内容のジャンルと表示の変更

次の次のリストから選んで、ジャンルの選択や表示の順書を変更することができます。

新着一覧表

新着一覧表です。

新着一覧表:

在庫状況
No. 資料区分 書名 叢書名  各巻書名  著者 出版者 出版年 分類 貸出 所蔵
1 図書 鵜飼の日本史 卯田 宗平/編 昭和堂 2025/03 384.36 所蔵
2 図書 映画で探る異文化コミュニケーション 伊東 武彦/著 彩流社 2025/07 361.45 所蔵
3 図書 エミール 光文社古典新訳文庫 KBル1-6 ルソー/著 光文社 2025/10 371.235 所蔵
4 図書 美味しさの記憶 山口 謠司/著 dZERO 2025/09 383.81 × 所蔵
5 図書 おだやかに過ごす「共感力」 堀 もとこ/著 ぱる出版 2025/10 361.454 × 所蔵
6 図書 親が倒れた!親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと 太田 差惠子/著 翔泳社 2025/10 369.26 × 所蔵
7 図書 音楽大学・高校学校案内 音楽之友社 2025/11 376.87 × 所蔵
8 図書 オーバードーズする子どもたち 松本 俊彦/著 合同出版 2025/10 368.81 × 所蔵
9 図書 科学的な適職 鈴木 祐/著 クロスメディア・パブリッシング 2025/10 366.29 × 所蔵
10 図書 学校の戦後史 岩波新書 新赤版 2056 木村 元/著 岩波書店 2025/03 372.107 所蔵
11 図書 共感の論理 岩波新書 新赤版 2079 渡邉 雅子/著 岩波書店 2025/09 372 所蔵
12 図書 国から見すてられる人びと 鈴木 文治/著 現代書館 2025/08 369 × 所蔵
13 図書 クリスマス 間部 香代/著 グラフィック社 2025/10 386 × 所蔵
14 図書 現代“間食”考 食の文化フォーラム 野林 厚志/編 平凡社 2025/01 383.8 所蔵
15 図書 小泉八雲と水木しげるに学ぶ異界の歩き方 小泉 凡/監修 マイクロマガジン社 2025/09 388 所蔵
16 図書 子どもを人生ゲームの勝者にする最強マネー教育 池澤 摩耶/著 光文社 2025/09 379.9 × 所蔵
17 図書 子どもの才能の伸ばし方ベスト100 相馬 れいこ/著 SBクリエイティブ 2025/07 379.9 × 所蔵
18 図書 子どもの本でジェンダーレッスン 藤木 直実/編著 かもがわ出版 2025/10 367.1 所蔵
19 図書 これからの時代を生き抜くための民俗学入門 島村 恭則/著 辰巳出版 2025/09 380.1 × 所蔵
20 図書 「これくらいできないと困るのはきみだよ」? 勅使川原 真衣/編著 東洋館出版社 2024/12 370.4 × 所蔵
21 図書 災害と防災・防犯統計データ集 三冬社 2025/09 369.3 × 所蔵
22 図書 仕事と介護の両立サポートブック 黒澤 史津乃/共著 ビジネス教育出版社 2025/10 369.26 × 所蔵
23 図書 「しない」が子どもの自力を伸ばす マイケリーン・ドゥクレフ/著 築地書館 2025/07 379.9 × 所蔵
24 図書 首都圏は米軍の「訓練場」 毎日新聞取材班/著 藤原書店 2025/09 395.39 × 所蔵
25 図書 食文化からブラジルを知るための55章 エリア・スタディーズ 214 岸和田 仁/編著 明石書店 2025/05 383.862 所蔵
26 図書 自分は「底辺の人間」です 京都新聞取材班/著 講談社 2025/07 368.61 × 所蔵
27 図書 清明高校の謎を解く! 横道 誠/著 明石書店 2025/10 376.48 × 所蔵
28 図書 西洋コスチューム大全 ジョン・ピーコック/著 グラフィック社 2025/07 383.1 所蔵
29 図書 箏曲点字楽譜の誕生 村山 佳寿子/著 六花出版 2025/09 378.18 所蔵
30 図書 それって大丈夫?スキマバイトQ&A 非正規労働者の権利実現全国会議/編著 旬報社 2025/07 366.8 所蔵
31 図書 大切な家族を守る「おうち防災」 奥村 奈津美/著 辰巳出版 2025/06 369.3 所蔵
32 図書 たっぷり!保育の手あそび・歌あそび 井上 明美/編著 自由現代社(発売) 2025/08 376.156 × 所蔵
33 図書 多文化理解からはじめる外国ルーツの子ども家庭支援ハンドブック 南野 奈津子/著 慶應義塾大学出版会 2025/10 369.4 所蔵
34 図書 玉井義臣の全仕事 活字の力と共に六十年 玉井 義臣/著 藤原書店 2025/09 373.4 所蔵
35 図書 玉井義臣の全仕事 遺児作文集 玉井 義臣/著 藤原書店 2025/07 373.4 所蔵
36 図書 単身リスク 朝日新書 1026 山田 昌弘/著 朝日新聞出版 2025/10 360 × 所蔵
37 図書 中学生が多文化共生について本気で考えてみた 山崎 寛己/著 東洋館出版社 2025/03 375 所蔵
38 図書 中学卒・高校転編入からの進学 学びリンク 2025/09 376.84 所蔵
39 図書 転職に向いてない人がそれでも転職に成功する思考法 川野 智己/著 東洋経済新報社 2025/10 366.29 × 所蔵
40 図書 当事場をつくる アサダ ワタル/著 晶文社 2025/07 369.27 × 所蔵
41 図書 東大生は本当に優秀なのか 毎日文庫 た2-2 田原 総一朗/著 毎日新聞出版 2025/05 370.4 × 所蔵
42 図書 認知戦 文春新書 1502 イタイ・ヨナト/著 文藝春秋 2025/08 391.6 × 所蔵
43 図書 ネット世論の見えない支配者 ルネ・ディレスタ/著 原書房 2025/11 361.47 × 所蔵
44 図書 年金相談標準ハンドブック 井村 丈夫/共著 日本法令 2025/06 364.6 × 所蔵
45 図書 発達障害・グレーゾーンの子どもを伸ばす大人、ダメにする大人 しからず育てる53のコツ 小嶋 悠紀/著 徳間書店 2025/07 378.8 × 所蔵
46 図書 不登校ってダメなこと? 石橋 典子/著 現代書林 2025/02 371.42 所蔵
47 図書 不登校の子どもが本当にしてほしいこと 鈴木 理子/著 すばる舎 2025/01 371.42 × 所蔵
48 図書 焚殺 ロバート・W.フィーゼラー/著 国書刊行会 2025/10 367.97 所蔵
49 図書 包摂する教室 小谷 綾子/著 明治図書出版 2025/10 378 × 所蔵
50 図書 訪問介護の困りごとQ&A へるぱるブックス 田尻 亨/監修・著 ワンダーウェルネス 2025/03 369.261 所蔵
51 図書 ぼくたち、親になる 稲田 豊史/著 太田出版 2025/10 367.3 × 所蔵
52 図書 魔窟 森 功/著 東洋経済新報社 2024/12 377.28 所蔵
53 図書 「もっと生きたかった」やまゆり園事件と人権 藤井 克徳/編著 自治体研究社 2025/09 369.27 × 所蔵
54 図書 モラハラ沼からの脱出 谷本 惠美/著 ライフサイエンス出版 2025/09 367.3 所蔵
55 図書 柳田國男大活字本シリーズ こども風土記 柳田 國男/著 三和書籍 2025/10 380.8 所蔵
56 図書 よくわかる!「こども誰でも通園制度」 秋田 喜代美/編集代表 チャイルド本社 2025/10 369.42 所蔵
57 図書 ライオンを飼いたい 大久保 薫/著 中央法規出版 2025/01 369.27 所蔵
58 図書 リスキリング AI時代の組織の未来を創るスキル改革 後藤 宗明/著 日本能率協会マネジメントセンター 2025/09 366.29 所蔵
59 図書 「利他」から考えるボランティア学入門 西尾 雄志/編著 ミネルヴァ書房 2025/10 369.7 所蔵
60 図書 レジャー白書 余暇の現状と産業・市場の動向 日本生産性本部/編集 日本生産性本部 2025/10 365.7 所蔵
61 図書 労働経済白書 労働力供給制約の下での持続的な経済成長に向けて 厚生労働省/編 日経印刷 2025/10 366.021 所蔵
62 図書 60分でわかる!介護の手続き・お金・制度 川内 潤/著 技術評論社 2025/11 369.26 × 所蔵
63 図書 忘れられた日本人 大活字版岩波文庫 33-164-1 宮本 常一/著 岩波書店 2025/10 382.1 所蔵
前のリンクに戻る
ページの先頭へ トップページへ

ここまで本文です。

本文はここまでです。


ページの終わりです。