蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
食料自給率を問う 「40%」で大丈夫なのか 日本農業の動き
|
出版者 |
農林統計協会
|
出版年月 |
2009.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 5110113288 | 611.3// | 自動閉架 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
食料自給率を問う 「40%」で大丈夫なのか 日本農業の動き |
副書名 |
「40%」で大丈夫なのか |
出版者 |
農林統計協会
|
出版年月 |
2009.2 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
19cm |
件名 |
食糧自給率 |
分類 |
611.3
|
ISBN |
4-541-03613-1 |
内容紹介 |
世界的な穀物価格の高騰、食料争奪戦が展開された上に、食の安全を侵す事件が次々と起きている。食料自給率を取り上げた研究会のまとめを紹介するほか、農政の焦点、地方記者の眼、海外レポートなども収録。 |
内容細目表:
-
1 農業気象台
4-5
-
-
2 食料自給率を五〇%にするのは、可能なのか
6-15
-
須田 勇治/著
-
3 拡大する食料輸出規制の行方
16-39
-
山田 優/著
-
4 世界の食料事情と日本の食料安全保障
40-61
-
伊藤 健一/著
-
5 飼料用米の生産・利用について
62-83
-
新田 嘉七/著
-
6 世界的な食料価格の高騰の根にあるもの
84-105
-
佐々木 弘人/著
-
7 汚染米が浮き彫りにした組織の機能不全
農政の焦点 1
106-113
-
合瀬 宏毅/著
-
8 進む農商工連携の課題
農政の焦点 2
114-121
-
金子 弘道/著
-
9 新統計法と農林統計のゆくえ
農政の焦点 3
122-129
-
吉村 秀清/著
-
10 天気と食は西から変わる
地方記者の眼
130-139
-
佐藤 弘/著
-
11 欧州中部で森が最も深く、山地ながら機械化進む
海外レポート 1
140-145
-
高田 浩一/著
-
12 第五二回国際農業ジャーナリスト連盟オーストリア大会報告
海外レポート 2
146-151
-
村田 正/著
-
13 子連れで見たIFAJ大会
海外レポート 3
152-157
-
川瀬 美加/著
前のリンクに戻る