蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 5110878096 | 782.06// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
ウォーキング研究 no.26(2022) Walking Research |
副書名 |
Walking Research |
著者 |
杉山 康司/編
|
出版者 |
日本ウォーキング学会
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
132p |
大きさ |
28cm |
件名 |
ウォーキング |
分類 |
782.06
|
内容細目表:
-
1 小児科医からみたWithコロナ、afterコロナ時代の子どもの歩育~アフターコロナに向けて~
第26回大会特別講演Ⅰ
3-6
-
松田 隆/述
-
2 こどもの健幸について~アフターコロナへの提言~
第26回大会特別講演Ⅱ
7-10
-
木村 直人/述
-
3 当事者になって思う高齢者の体力・運動(フレイルへの挑戦)
第26回大会特別講演Ⅲ
11-17
-
木村 みさか/述
-
4 ノルディックポールに装着する機能的グリップの提案とグリップ装着時の生理学的強度および手首への衝撃に及ぼす効果
原著論文
19-27
-
高宮 佳祐/ほか著
-
5 アンチショック機能付きポールを使用したノルディックウォーキングの生理応答
原著論文
29-36
-
長津 恒輝 /ほか著
-
6 若年女性におけるウォーキングサッカー実施による運動強度と感情変化
原著論文
37-43
-
坂手 誠治/ほか著
-
7 幼児の体力に影響を与える要因ー身体活動量と生活習慣に注目してー
原著論文
45-54
-
青木 好子/ほか著
-
8 準高地における60分間のウォーキングの生理学的応答
原著論文
55-62
-
長津 恒輝 /ほか著
-
9 歩調および腕振りの違いがチューブウォーキングの運動強度に与える影響
原著論文
63-71
-
土屋 亮太/ほか著
-
10 富士山(標高1,450m~3,300m)のスカイランニングタイムアタック中のランナーの生体応答と体力特性
原著論文
73-81
-
辻川 比呂斗/ほか著
-
11 市街地から富士宮ルート5合目への移動に伴う尿中酸化ストレス指標の変化に関する一考察
実践報告
83-86
-
小木曽 洋介/ほか著
-
12 心臓に優しい安心・安全な運動を目指してー当院の心大血管リハビリテーション患者を対象にした歩行時の取り組みについてー
実践報告
87-92
-
森重 龍夫/ほか著
-
13 「自然落下遊脚」と「太刀の腕振り」を使う歩き方の効用
実践報告
93-98
-
並川 耕士/著
-
14 1日20kmを目標に歩き続け地球2周(8万km)達成から得たもの
実践報告
99-104
-
碓氷 正和/著
-
15 役場職員を対象としたノルディックウォーキングについての意識調査
実践報告
105-109
-
坂﨑 貴彦/ほか著
-
16 速歩時における立脚終期の蹴出し意識が歩幅および歩行速度に及ぼす影響
資料論文
111-117
-
武部 真人/ほか著
-
17 気管支喘息の現病歴を有する成人男性の伊吹山登山時及び頂上近辺滞在時における肺機能の変化に関する事例研究
資料論文
119-124
-
髙木 祐介/ほか著
前のリンクに戻る