はままつ図書館だより(2021年4月号)

はままつ図書館だよりの最新号をPDFファイルでご確認いただけます。
はままつ図書館だより 2021年4月 No.180(PDF:782KB)

はままつ図書館だより 2021年4月 No.180

【重要】工事による休館および利用制限のお知らせ[※4月5日現在]

ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
詳細については、決まり次第お知らせします。
最新の情報は図書館ホームページをご覧ください。

可新図書館

吊り天井落下防止対策工事
空調設備更新工事

  • 工事期間:~7月下旬
    ※利用制限箇所があります。
  • 休館期間:5月24日(月曜日)~6月28日(月曜日)
    ※館内には入れません。

細江図書館

照明設備のLED化工事

  • 工事期間:~5月下旬
    ※利用制限箇所があります。

三ヶ日図書館

空調設備更新工事

  • 工事期間:~5月中旬
    ※利用制限箇所があります。

城北図書館

照明設備のLED化工事

  • 工事期間:~6月上旬
    ※利用制限箇所があります。

中央図書館

大規模改修工事

  • 休館期間:令和3年5月24日(月曜日)~令和4年7月[予定]
    ※令和3年7月~臨時事務所を開設します。

蔵書点検のお知らせ

下記の日程で蔵書点検を行います。
点検中の館は休館し、ブックポストに返された本の返却も行いません。
(原則、点検最終日に返却処理します。)
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

蔵書点検に関するお問い合わせは中央図書館(456-0234)まで

蔵書点検スケジュール

可新図書館、浜北図書館、細江図書館、引佐図書館は10月に行います。

地域資料紹介 図書館アドバイザー・鈴木正之先生による解説

遠州地方は江戸時代の半ば頃から産業の発達により裕福な農民や商人が数多くうまれました。
彼らは仕事のかたわら学問や武芸、文学、絵画などをたしなむようになりました。
その中で最も多くの人たちに愛されたのが俳諧でした。
全国的に有名な俳人が浜松をはじめ東海道沿いの都市に来訪するようになり、これがきっかけで遠州地方に俳諧が普及するようになったのです。

「浜松市史」で近世と近代の俳諧(俳句)の歴史を詳細に記したのは静岡大学などで教壇に立たれた塚本五郎先生でした。
この塚本先生が生涯をかけて収集された遠州地方の俳諧書や俳諧史、句碑、俳諧紀行文、狂句、雑俳、俳人などの資料約700点を、このたび磐田市在住の寺田良毅先生からご寄贈いただきました。
この資料の整理が終わり、目録が完成しましたので報告いたします。

目録3種

これ以前にも、塚本先生のご遺族から俳諧関係の資料約300点が寄贈されております。
この二つから、江戸時代から戦前までの遠州地方の俳諧がどのようにして生まれ、発展していったかを知ることができます。
これらの資料は「塚本五郎先生資料目録」と「塚本家資料目録」に登載されており、中央図書館の郷土資料室でご覧いただけます。

※郷土資料室は5月23日まで通常どおり利用できます。

便利な予約機能「順番予約」について

人気の本の順番待ちや 、 遠い図書館の本を近くの図書館に取り寄せる時に便利な「予約サービス」は、 各図書館窓口のほか、電話でも受付しています。
また、館内設置の利用者端末(OPAC)やインターネットを使って、ご自身で予約することもできます。

予約の際、シリーズ本や上下巻本をまとめて予約すると、 希望する順番どおりに届かないことがあります。
それは、それぞれの所蔵数や予約件数が異なっているためです。

ご自身の決めた順番どおりに読みたい場合は、「順番予約」の機能を使うと便利です。
“順番”はシリーズや巻数の付いている本でなくても、どの本でも自由に決められます。

窓口や電話で順番予約する場合

職員・スタッフにお伝えください。

インターネット・館内OPACで順番予約する場合

  1. 通常どおり予約します。
    (※複数冊の予約がないと順番予約機能は使えません)
  2. 予約カート又は予約状況のページを開き、下部にある 「順番予約」ボタンを押します。
  3. 希望する順番を、書名左側にある数字で選びます 。
    順番予約に入れたくない資料については「-」を選択してください。
    (館内 OPACの場合、「選択」ボタンを押した順番で設定されます)
  4. 最後に「順番予約申込み」ボタンを押します。

※インターネット、スマートフォン用サイト、館内 OPACでボタンのレイアウト等が異なります。
ご不明な点はお問い合わせください。