引佐図書館の案内
休館日
図書館案内

引佐町は、戦国期からの徳川政権による江戸幕府の礎となり、家康の時代四天王といわれた井伊直政や、幕末におこった「桜田門外の変」で水戸藩士により命を落とすこととなった井伊直弼などの「井伊氏」発祥の地としてもよく知られています。また近隣には、井伊家の菩提寺である龍潭寺や、関連する方広寺など多くの史跡、資料が存在し、訪れる人を楽しませています。
引佐図書館は、このように歴史と文化の香り溢れ、緑豊かな自然に囲まれた町にあります。当館では、井伊家に関連する資料の収集・保存に努め、引佐の歴史と文化を継承していきたいと考えています。
開館時間 | 火曜日から木曜日、土・日・休日 午前9時から午後6時 金曜日(休日を除く) 午前9時から午後7時 |
---|---|
休館日 | 月曜日(休日を除く) 年末年始(12月29日から1月3日) 館内整理日(毎月第4木曜日) 蔵書点検期間 開館日カレンダーへ |
所在地 | 〒431-2212 浜松市浜名区引佐町井伊谷610番地の2 |
電話番号 | 電話:053-542-2118 FAX:053-542-3320 |
開館年月 | 昭和62年4月 平成10年4月増築 |
アクセス/駐車場
- 交通案内
遠鉄バス「奥山線」ほか(奥山方面行)乗車・「神宮寺」下車・徒歩3分
遠鉄バス「奥山線」ほか(井平行)乗車・「井伊谷」下車・徒歩5分 - 駐車場案内
22台
館内施設/設備
施設 | 一般開架(1階)、児童コーナー、おはなしの部屋、ヤングアダルトコーナー、緑と花のコーナー、ブラウジングコーナー、レファレンスコーナー、多目的トイレ、研修室、多目的ルーム |
---|---|
利用者座席数 | 34席 |
資料/サービス
新聞 | 5紙(2023年4月現在) 毎日、日本経済、静岡、中日、日刊スポーツ |
---|---|
雑誌 | 32誌(2023年4月現在) 購入雑誌一覧のページへ |
電話帳 | 浜松市 |
住宅地図 | 浜松市 |
おはなし会 | 詳しくは、おはなし会のページへ |
ブックスタート | 詳しくは、ブックスタートのページへ |