利用者カードの更新
登録内容(氏名・住所・電話番号・在勤・在学など)に変更がないか確認させていただくために必要な手続きです。
利用者カードの有効期限は登録日から5年間です。更新の必要がある方については、有効期限が切れる30日前から貸出時にカウンターでお知らせいたします。更新のお知らせを受けた方は、更新手続きをお願いいたします。
更新手続き後は、今お持ちの利用者カードが引き続き使えます。氏名に変更がある方は新しいカードを発行します。
ご自分の利用者カードの有効期限を確認したい方は、最寄りの図書館へお問い合わせください。
有効期限が切れた利用者カードは、更新するまでの間、次のことができなくなります。
- 自動貸出機の利用
- インターネット、館内利用者用端末機でのログイン(予約及び貸出・予約状況の確認)
- 座席予約システム(Web予約)のログイン
有効期限が切れてから180日を過ぎますと、利用者カードが利用できなくなります。お早めに更新手続きをお願いします。
更新方法
最寄りの図書館で登録申込書(PDF形式:112KB)に必要事項を記入し、利用者カードと現住所を確認できるもの[個人番号(マイナンバー)カード・運転免許証・保険証など]と一緒に受付カウンターへお持ちください。
中学生以上の方は、登録者本人からの申請が必要です。小学生以下の場合は、保護者の方からの申請を受け付けます。お子さまの健康保険証をお持ちください。
利用者カードは、浜松市に在住・在勤・在学の方が登録対象です。市外にお住まいの方は、市内に在勤・在学していることを証明できるものを一緒にお出しください。登録対象から外れた方は、利用者カードを返納していただく必要があります。