《天竜図書館》「りんごの棚」を開設しました

天竜図書館では、令和7年1月より「りんごの棚」を設置しました。
すべての子どもたちに読書を楽しんでもらえるよう、いろいろなバリアフリー図書を1か所に集めて展示・貸出しています。
障害の有無に関わらず、どなたでもお楽しみいただけますので、ぜひご利用ください。

「りんごの棚」のマーク

←りんごのマークが目印です

りんごの棚と読書バリアフリーについて

当初、1993年にスウェーデンで、特別なニーズのある子どもを対象としたサービスの一つとして「りんごの図書館」が開設されました。
その後、図書館に設置しやすいように「りんごの棚」に変更され、今では国内外の多くの図書館に広がっています。

また、2019年に読書バリアフリー法(視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する法律)が制定され、障害の有無に関わらず、すべての人が読書を楽しむための環境が整備されつつあります。

天竜図書館のりんごの棚では、本来の目的とともに、読書バリアフリー及びバリアフリー図書についての周知も行ってまいります。

設置場所

天竜図書館閲覧室 ヤングコーナーのとなり
(入口を入り、カウンターを抜けた右側)

天竜図書館の「りんごの棚」

展示してある図書等

  • 点字付きさわる絵本(見える子も見えない子も一緒に楽しむことができます)
  • 大きな文字の本(児童向け大活字本)
  • LLブック(わかりやすい言葉で書かれた本 記号や写真・絵などもあります)
  • 手話付きDVD・バリアフリー音声付DVD
  • 読書バリアフリーについての理解を深める本(児童書) など

※今後、準備できしだい、布の絵本やマルチメディアDAISY図書も展示します
※貸出もできます(布の絵本を除く)

りんごの棚や読書バリアフリーについてもっと知りたい方へ

リンゴの棚について|りんごの棚プロジェクトHP
https://appleshelf.jp/

読書バリアフリー法について|文部科学省HP(啓発用リーフレット)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_01304.html

バリアフリー図書について|公益財団法人文字・活字文化推進機構HP(小冊子)
https://www.mojikatsuji.or.jp/news/2024/04/02/8389/