第16回 浜松市調べ学習コンクールの審査結果について

第16回 浜松市調べ学習コンクールの審査結果と受賞者一覧を掲載します。
詳細は審査結果(PDF:209KB)受賞者一覧(PDF:228KB)をご覧ください。

11月3日に表彰式を行います(優良賞以上の受賞者が対象)。
市長賞、教育長賞、中央図書館長賞、優秀賞、優良賞の計23点は、全国コンクールの「第28回 図書館を使った調べる学習コンクール」に推薦いたします。
詳しくお知りになりたい場合は、公益財団法人 図書館振興財団ホームページ内「図書館を使った調べる学習コンクール」のページをご覧ください。

受賞者一覧

学校賞

  • 浜松市立東小学校
  • 浜松市立富塚西小学校
  • 静岡大学教育学部附属浜松小学校
  • 浜松市立三方原小学校
  • 浜松市立広沢小学校

受賞者

※一部の方のお名前は、異体字を置き換えさせていただいています。ご容赦いただきますようお願い申し上げます。

市長賞

学年 名前 フリガナ 作品名 学校名
6 磯部 航平 イソベ コウヘイ ぼくと起業~遠いようで身近な存在~ 広沢小学校

教育長賞

学年 名前 フリガナ 作品名 学校名
5 坂口 仁珈 サカグチ ニカ 古代から語りつがれた声を聞く
味噌でわ(輪)(和)になる日本の心
船越小学校

中央図書館長賞

学年 名前 フリガナ 作品名 学校名
6 成瀬 琴乃 ナルセ コトノ ははうえ様…先程も同じこと言いましたよ… 北浜北小学校

優秀賞

学年 名前 フリガナ 作品名 学校名
3 廣谷 紅実那 ヒロタニ クミナ 五稜郭はどんな場所? 富塚小学校
3 仲村 乙珀 ナカムラ オトハ ひいおばあちゃん・ひいおじいちゃんの子どものころをのぞいてみよう 双葉小学校
4 山下 晏寿 ヤマシタ アンジュ コンポストから生えてきたナゾ植物 篠原小学校
4 田中 まなみ タナカ マナミ 地域と生きるねこ 曳馬小学校
5 宮本 真里 ミヤモト マリ 羽ばたいている恐竜たち~絶めつの境界線~ 富塚小学校
5 岡本 彩瑚 オカモト アコ 女子サッカーもり上がれ 中ノ町小学校
6 渡辺 帆純 ワタナベ ホズミ ペットと共に生きること ぼくが犬とすごせる時間 東小学校
6 坂本 那実 サカモト ナミ 私がつなぐ 今田花の舞 水窪小学校

優良賞

学年 名前 フリガナ 作品名 学校名
3 影山 蘭 カゲヤマ ラン 魚を守ろう 地球を守ろう プラスチックごみから海を守ろう  相生小学校
3 菅沼 那優 スガヌマ ナユ わたしのお茶について ふしぎ発見! 気賀小学校
3 渡辺 和咲 ワタナベ カズサ 人形のゆめとれきし 東小学校
4 藤村 莉々華 フジムラ リリカ ねこが好きなのになんでアレルギー? 豊岡小学校
4 三和田 千絢 ミワダ チヒロ ひらめき王 源よし経にせまる!! 附属浜松小学校
4 杉山 藍衣子 スギヤマ アイコ 今も私たちを見守ってくれているプラタナスの木 ~浜松大空しゅうを生きぬいた三本の木~ 三方原小学校
5 武内 祥晴 ブナイ ヨシハル 戦争とプロパガンダ 中郡小学校
5 縣 ひかる アガタ ヒカル 賀茂真淵と縣について 東小学校
5 中田 悠都 ナカダ ユウト 眠り 附属浜松小学校
6 後藤 日茉莉 ゴトウ ヒマリ 地ごくの裁判官!「小野 篁」~伝説はなぜ生まれたのか~ 気賀小学校
6 浅野 裕紀 アサノ ユウキ 身近にあるのに意外と知らない!?海の波の不思議 東小学校
6 堤谷 柚希 ツツミタニ ユキ 明智光秀はなぜ織田信長を襲撃したのか 附属浜松小学校

奨励賞

学年 名前 フリガナ 作品名 学校名
3 佐々木 雫 ササキ シズク きなこのけんきゅう 白脇小学校
3 鈴木 橙弥 スズキ トウヤ やら米かはなぜおいしいの??~おいしさのヒミツをさぐる~ 富塚西小学校
3 豊田 真子 トヨダ マコ クラゲのひみつ 知りたいな 西小学校
3 伊藤 舞吹 イトウ マブキ うまみとスパイスがぎゅっとつまったおいしい調味料 ウスターソース 芳川小学校
3 中村 美波 ナカムラ ミナミ 大相撲の世界 竜禅寺小学校
4 竹村 琴音 タケムラ コトネ つながる2 日本から世界へ 入野小学校
4 西坂 彩良 ニシザカ サラ 静岡県は日本一の茶の都 中部小学校
4 髙野 鈴 タカノ スズ そんなバナナ 富塚西小学校
4 前田 唯杏 マエダ ユア 仕事調べと将来のゆめ 三方原小学校
4 平山 友陽 ヒラヤマ ユウヒ 鳥のくらし方について~ケガした鳥をほごしたら~ 三方原小学校
5 阿部 芳美 アベ ホノミ 世界を動かした!佐浜の化石 伊佐見小学校
5 神尾 彩葉 カミオ イロハ 31cmの贈り物-ヘアドネーションとダイバーシティ- 富塚西小学校
5 牧野 祐多 マキノ ユウタ 和の心-浜松の伝統工芸を後世に- 広沢小学校
5 落合 希実 オチアイ ノゾミ 「どうすれば高山病を予防できる!?」~安全に登山を楽しむために~ 竜禅寺小学校
5 木下 葵 キシタ アオイ 気象と災害~浜松の夏を安全に楽しもう! 和田小学校
6 中 さくら ナカ サクラ 知ってる?浜松まつりの過去と今について 相生小学校
6 大久保 海輝 オオクボ カイキ ~靴磨きと車イス そしてぼくらのチャレンジの物語~ 中部小学校
6 常盤 雅希 トキワ マサキ おじいちゃんについて知ろう 中瀬小学校
6 益子 光也 マシコ ミツヤ
  • 晋代に書かれた歴史書 三国志「正史」と 明代に書かれた長編小説 三国志演義
広沢小学校
6 岡野 愛白 オカノ マシロ 遠州織物にどきどきわくわく 双葉小学校